ミマス(英語表記)Mimas

デジタル大辞泉 「ミマス」の意味・読み・例文・類語

ミマス(Mimas)

土星の第1衛星。大型の衛星のうち、最も内側軌道を回る。名の由来ギリシャ神話巨人。1789年にF=W=ハーシェル発見。その名にちなんだハーシェルクレーター直径130キロに達する。直径は約400キロ(地球の約0.03倍)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ミマス」の意味・わかりやすい解説

ミマス
Mimas

土星の第Ⅰ衛星。1789年,F.W.ハーシェルによって発見された。軌道半径18万5520km(土星半径の3.09倍),公転周期0.942422日。半径197km,質量3.75×1022g(土星の6.59×10⁻8倍)。平均密度1.14g/cm3でほとんど氷でできていると思われる。表面多くクレーターと溝におおわれている。最大のクレーターは直径135km,高さ10kmもあり,高さ6kmのりっぱな中央丘をもつ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミマス」の意味・わかりやすい解説

ミマス
Mimas

土星衛星。 1789年 W.ハーシェルの発見。光度 12等,直径約 390km,公転周期 22時間 37分。質量は小さく月の約 2000分の1であるが,これはすぐ外側の衛星エンケラドス摂動によって測定された。ボイジャー1号によって,この衛星に無数のクレータのあることが発見された。そのうち直径 130kmの巨大なクレータは特に目立つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ミマス」の解説

ミマス

正式社名「ミマス株式会社」。英文社名「MIMASU Co., Ltd.」。繊維製品製造業。昭和23年(1948)「三枡紡績株式会社」設立。同48年(1973)現在の社名に変更本社は三重県度会郡玉城町佐田。特殊糸メーカー。ペットボトルのリサイクル原料を使用した紡績糸・撚糸の製造・販売を行う。インテリア資材用生地の販売や倉庫・物流業も展開

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

世界大百科事典(旧版)内のミマスの言及

【土星】より

… 環は衛星の影響を受けている。カッシニの空隙の公転周期がミマスの公転周期の約1/2,エンケラドスの公転周期の約1/3であることは,この空隙がミマスとエンケラドスの摂動によってできたことを物語っている。B環とC環の境界の公転周期は,ミマスのそれの約1/3になっている。…

※「ミマス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android