イタリア中部,アドリア海に面する州。面積4438km2,人口32万1953(2004)。1963年の法律によりアブルッツィ・エ・モリーゼ州から分離して州に昇格。カンポバッソ,イゼルニアの両県からなり,州の90%が高地である。州都はカンポバッソ(人口4万8291,1981)。農業,牧畜を主とし,労働人口の46.6%が従事。1951-71年の20年間に全人口の21%が出稼ぎのため流出。中世にはランゴバルド族のベネベント公国領,ノルマン朝のシチリア王国時代にモリーゼ行政区Comitatus Molisiiとなり,今日の地方区分の基となる。アンジュー家,スペインのナポリ王国領,両シチリア王国を経て1860年サルデーニャ王国に統合された。
執筆者:望月 一史
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
イタリア南部の州。面積4438平方キロメートル、人口31万6548(2001国勢調査速報値)。カンポバッソ、イゼルニア(1970年に新設)の2県からなり、州都はカンポバッソ。1963年にアブルッツィ・エ・モリーゼ州から分離して誕生した。アペニン山脈を主体とし、全面積の55%が山地、残りの45%が丘陵地で占められる。アドリア海とも接するが、その海岸線は約38キロメートルにすぎない。ごく最近まで近代的工業をもたず、後進的農業と人口の流出によって特徴づけられてきたが、南部開発政策の一環として、アドリア海岸の港湾都市テルモリに機械や繊維などの工場が導入された点が注目される。
[堺 憲一]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新