ユビキタス(読み)ゆびきたす(英語表記)ubiquitous

翻訳|ubiquitous

デジタル大辞泉 「ユビキタス」の意味・読み・例文・類語

ユビキタス(ubiquitous)

ラテン語で「遍在する」「あらゆるところに同時に存在する」の意から》身の回りのあらゆる場所にあるコンピューターや情報機器が、相互に連携して機能するネットワーク環境や情報環境のこと。ユビキタスコンピューティング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「ユビキタス」の解説

ユビキタス

「遍在する」という意味のラテン語「ubique」を語源とする言葉。1988年に、米ゼロックス・パロアルト研究所のマーク・ワイザーが提唱した概念。1台の大型コンピューターを複数のユーザーが使う時代から1台のパーソナル・コンピューターを1人で使う時代になり、それに続くコンピューターの利用形態として考察された。モバイル・コンピューティングも、ユビキタスの一側面である。ネットカフェのような施設にあるパソコンや、キオスク型の情報端末のような「公衆コンピューター」を使い、端末を問わずに各種サービスや自分のデータにアクセスできること、高度なコンピューターを内蔵した家電製品無線ICタグの付いた製品が交信して協調動作するなど、「1人がたくさんの(膨大な)、様々な形態のコンピューターを利用している状態」がユビキタスである。その実現には、技術だけでなく、制度などの社会システムや利用者の意識も変革が求められる。

(斎藤幾郎 ライター / 西田宗千佳 フリージャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「ユビキタス」の意味・わかりやすい解説

ユビキタス

〈遍在する〉を意味するラテン語に由来する英語。1990年代初頭からアメリカで研究され始めた概念で,どこにいても状況に応じて利用者の便宜を図ってくれる環境を,コンピューターやICタグによる広範囲なネットワーク構築によって実現しようというもの。具体的にはICタグによる商品管理や出先からの家電コントロールなどをはじめとして,障害者支援や観光ガイドなどのナビゲーションなども考えられている。一例として〈食の安全〉のため,農林水産省主導で,無線ICタグによって産地から店頭に至る食品の流通経路を明らかにする〈食品トレーサビリティ〉システムの開発も進められている。他方で情報漏洩によるセキュリティ管理の問題や,安価・小型・高性能なICタグの開発などの技術的課題,日米間での規格標準を巡る問題などもあり,先行きが注目される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

IT用語がわかる辞典 「ユビキタス」の解説

ユビキタス【ubiquitous】

人間の生活環境の中にコンピューター(の機能)を組み込んだものが浸透し、あらゆる場所、あらゆる場面に存在する様子を表す語。◇「ubiquitous」はラテン語に由来する英語で「遍在する」の意。「ユビキタスコンピューティング」または「ユビキタスネットワーク」の略として用いられることが多い。⇒ユビキタスコンピューティングユビキタスネットワーク

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ユビキタス」の解説

ユビキタス

あらゆるものにコンピューターが内蔵され、いつでも、どこでもコンピューターの支援が得られるような世界や概念を指す。語源はラテン語で、いたるところに存在する(遍在)という意味。インターネットなどの情報ネットワークに、いつでも、どこからでもアクセスできる環境が整えば、場所にとらわれない働き方や娯楽が実現できるようになるとされる。ユビキタス・コンピューティングともいう。ユビキタスの一分野に、人がコンピューターを身につける方法を研究するウェアラブル・コンピューターがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ユビキタス」の解説

ユビキタス

正式社名「株式会社ユビキタス」。英文社名「Ubiquitous Corporation」。情報・通信業。平成13年(2001)設立。本社は東京都新宿区西新宿。組み込みシステム用の通信ソフトウェアを中心とした開発・ライセンス提供を行う。任天堂向けが主力。社名は、「同時にいたるところに存在する」という意味のラテン語を語源とする、コンピューター環境の概念に由来。JASDAQ上場。証券コード3858。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

とっさの日本語便利帳 「ユビキタス」の解説

ユビキタス

ラテン語で「遍在する」という意味。あらゆるものにコンピューターが組み込まれ、時や場所を選ばずにネットワークが利用できる状況を、ユビキタス・コンピューティングというようになってきた。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android