モバイルコンピューティング(読み)もばいるこんぴゅーてぃんぐ(英語表記)mobile computing

翻訳|mobile computing

デジタル大辞泉 の解説

モバイル‐コンピューティング(mobile computing)

外出先でパソコンを利用すること。可搬性に優れたノートパソコン、特にサブノートパソコンモバイルパソコン登場と普及により、一挙に身近なものとなった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 の解説

モバイル‐コンピューティング

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] mobile computing ) 携帯用の小型パソコンと通信回線を利用して、外出先で情報の処理送受信などを行なうこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

モバイルコンピューティング
もばいるこんぴゅーてぃんぐ
mobile computing

軽量小型化するコンピュータと、携帯電話にみるような通信技術の高度化によって、移動中であってもコンピュータとそれにつながるネットワーク資源を利用しやすくなった。このような利用形態をモバイルコンピューティングという。使用される機器は、ノート型パソコン、電子手帳、モデム、有線電話、無線電話、無線LANカードなどである。これらの機器を使用し、電話回線や公衆無線LAN経由で特定のコンピュータ(サーバー)にアクセスすることにより、出先であっても、また、自動車や列車の車中のように移動中であっても、固定のサイト(自宅やオフィス)でできることと同じことができるようになる。携帯電話だけでこれが可能な機種もある。機器をヘッドセットにしたり、ゴーグル、衣服などに内蔵するなどのくふうが進みつつあり、これらはウエアラブルコンピューティングwearable computing(着装コンピュータ利用)とよばれる。さらに、外界のさまざまなものにもコンピュータを埋め込み、着装コンピュータとそれらとの相互作用を起こさせることにより、人間活動援助、強化することが考えられている。このように実環境の至るところにコンピュータを埋め込み、それによって人間の活動を支援することをユビキタスコンピューティングubiquitous computing(至るところコンピュータ利用)という。これはコンピュータによって現実を仮想的に提供するバーチャルリアリティvirtual realityとは逆の発想である。モバイルコンピューティング自体はどちらの方式にも進み得る技術である。

[田村浩一郎]

『MC&MD研究会編『モバイル・コンピューティング』(1996・日刊工業新聞社)』『マルチメディア通信研究会編『モバイル・コンピューティング教科書』(1999・アスキー)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

モバイルコンピューティング
mobile computing

ノート型コンピュータや携帯情報端末 PDAでいつでもどこでも情報処理ができること。端末を携帯電話,PHS通信カード,公衆無線LANサービスなどで通信ネットワークにつなぎ,電子メールの使用,ファイルの送受信,ワールド・ワイド・ウェブ WWWによる情報収集などをすることが中心となっている。PDAの記憶容量も数百GB(ギガバイト)クラスの大きなものとなり,戸外に持ち歩けるファイルの量も会社内と変わらなくなってきた。さらに携帯電話もスマートフォンが登場してノート型コンピュータなどに比べても十分な処理能力になり,ネットワークを通じた情報処理が万人のものである時代となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

IT用語がわかる辞典 の解説

モバイルコンピューティング【mobile computing】

外出先で携帯可能なコンピューターやPDAを利用すること。無線LANなどのデータ通信を介して、外出先から職場や自宅のコンピューターを操作したり、データのやり取りをしたりする利用環境を指すこともある。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

知恵蔵 の解説

モバイル・コンピューティング

小型軽量のパソコンやPDA(携帯情報端末)、高機能な携帯電話などを携帯し、場所を問わずデータを作成し、サービスを利用するようなコンピューターの利用形態。ユビキタスの一形態でもある。ネットワークへの接続は無線LANや携帯電話のデータ通信などを利用する。

(斎藤幾郎 ライター / 西田宗千佳 フリージャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

モバイルコンピューティング

ノートパソコンやPDAなど携帯可能なコンピューターを使って、外出先でプログラミングや文書作成、通信などを行うこと。

モバイル・コンピューティング

ノートパソコンのような携帯可能なコンピューターを使って、外出先でプログラミングや文書作成、通信などをすること。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android