ロナルズ(読み)ろなるず(その他表記)Francis Ronalds

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロナルズ」の意味・わかりやすい解説

ロナルズ
ろなるず
Francis Ronalds
(1788―1873)

イギリス通信技術者。18世紀後半から電流を利用する有線電信の試みが盛んになるが、その開拓者の一人である。彼の電信機は、電源ライデン瓶を用い、受信発信両側アルファベットを記した文字盤を同周期で回転させ、送信側で送信したい文字が所定位置にきたとき、ライデン瓶を短絡させて電流を流し、受信側の検電気の振れから受信側が文字を読み取るもので、1816年に約12キロメートル隔てて通信に成功した。気象観測技術でもいくつかの貢献がある。

渡辺 伸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 古川

改訂新版 世界大百科事典 「ロナルズ」の意味・わかりやすい解説

ロナルズ
Francis Ronalds
生没年:1788-1873

イギリスの電信・気象技術者。ロンドンに生まれる。1816年自宅の庭に10マイルの電線敷き,有線電信による通信実験に成功,実用的電信技術確立の先駆となった。43年英国科学振興協会の気象台の名誉所長となり,45年写真式の連続自動気象表示装置を開発。この装置は多くの気象観測所で採用された。このほか,気象観測用のたこ(凧)の高度一定に保つ方法の発明(1847)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android