ローレン
ろーれん
Sophia Loren
(1934― )
イタリアの映画女優。ローマに生まれ、ナポリで育ち、美人コンテストに入賞して映画界に入る。大プロデューサーのカルロ・ポンティと結婚して、世界的な大女優に成長したが、彼との結婚が重婚罪で訴えられて、正式に成立するまでに9年かかった。大型で明るいグラマーな美女で、イタリア、アメリカ、イギリス、フランス映画などで国際的に活躍した。主要な作品は『河の女』(1955)、『ふたりの女』(1961)、『ボッカチオ'70』(1961)、『昨日・今日・明日』(1964)、『ローマ帝国の滅亡』(1964)、『チャップリンの伯爵夫人』(1966)、『ひまわり』(1969)、『特別な一日』(1977)、『プレタポルテ』(1994)がある。
[日野康一]
『筈見有弘編『ソフィア・ローレン 華麗なる大輪のひまわり』(1975・芳賀書店)』▽『A・E・ホッチナー著、坂口智彰訳『ソフィア・ローレン 生きて愛して』(1979・講談社)』
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ローレン
イタリアの俳優。ローマ生れ。喜怒哀楽の激しい開放的な個性で〈イタリアの太陽〉と称された国民的女優。美人コンテスト入賞を機に映画界入り。《海底のアフリカ》(1953年)や《河の女》(1954年)でスターとなる。M.リット監督《黒い蘭》(1958年)でベネチア映画祭主演女優賞を受賞。その後,アカデミー賞・カンヌ国際映画祭の両主演女優賞を受賞した《ふたりの女》(1960年)をはじめ,《昨日・今日・明日》(1963年),《ひまわり》(1970年)などでV.デ・シーカ監督とコンビを組み,また《バストで勝負》(1955年)以降たびたびM.マストロヤンニと共演した。ほかの作品にE.スコラ監督《特別な一日》(1977年),R.アルトマン監督《プレタポルテ》(1994年)などがある。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ローレン
Lauren, Ralph
[生]1939.10.14. ニューヨーク,ニューヨーク
アメリカの服飾デザイナー。ネクタイのセールスマンとして出発し,1967年から 1969年までネクタイのデザイナーとして,幅広の高級ネクタイブームをつくり出す。1969年メンズウエアのポロ社を設立,高い評価を得る。1971年からは婦人服にも進出。さらに子供服,革製品,家具などのトータルファッションを確立している。イギリス風の保守的でクラシカルなデザインが特徴。
ローレン
Loren, Sophia
[生]1934.9.20. ローマ
イタリアの映画女優。本名 Sofia Scicolone。 1950年デビューして以来,多くの主演作品がある。代表作はアカデミー主演女優賞を獲得した『ふたりの女』 (1960) のほか,『昨日・今日・明日』 (64) ,『ひまわり』 (70) など。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ローレン
《Lauren》アメリカのファッションブランド、ラルフ・ローレンのフレグランス。1978年発表。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 