一酸化鉛(読み)イッサンカナマリ

デジタル大辞泉 「一酸化鉛」の意味・読み・例文・類語

いっさんか‐なまり〔イツサンクワ‐〕【一酸化鉛】

黄色または赤色酸化物。酸にもアルカリにも溶ける。融解した鉛に空気を吹き込むか、硝酸鉛などを熱分解して作ったものは黄色で、金密陀きんみつだとよばれ、これを融解して冷却したものは橙赤色で、密陀僧みつだそうリサージ)とよばれる。鉛ガラス釉薬顔料原料ゴム加硫促進剤などに使用化学式PbO

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一酸化鉛」の意味・読み・例文・類語

いっさんか‐なまりイッサンクヮ‥【一酸化鉛】

  1. 〘 名詞 〙さんかなまり(酸化鉛)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「一酸化鉛」の解説

一酸化鉛
イッサンカナマリ
lead monoxide

PbO(223.20).酸化鉛(Ⅱ),密だ僧,リサージともいう.金属鉛粉末を空気中で加熱すると,黄色(β形)~赤色(α形)の酸化鉛(Ⅱ)が得られる.黄色形のものは正方晶系.密度9.63 g cm-3.融点888 ℃,沸点1470 ℃.赤色形のものは正方晶系.密度9.53 g cm-3.融点900 ℃.両性化合物硝酸,アルカリにそれぞれ鉛(Ⅱ)化合物,亜ナマリ酸塩となって溶けるが,水にはほとんど溶けない.鉛ガラスクリスタルガラス鉛釉の原料,セラミックス,顔料,ペイント,乾燥剤,ゴムの加硫促進剤および促進助剤,合成ゴム加硫剤,塩化ビニル安定剤,医薬品(消炎薬)などに用いられる.劇薬,有毒.[CAS 1317-36-8:PbO][CAS 1311-11-1:3PbO・H2O]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一酸化鉛」の意味・わかりやすい解説

一酸化鉛
いっさんかなまり

酸化鉛

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の一酸化鉛の言及

【酸化鉛】より

…溶融した鉛を空気中で表面酸化するか,シュウ酸鉛PbC2O4を二酸化炭素中で加熱して得られる黒色の無定形物質。
[酸化鉛(II)]
 一酸化鉛ともいう。化学式PbO。…

※「一酸化鉛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android