三宅正太郎(読み)ミヤケ ショウタロウ

20世紀日本人名事典 「三宅正太郎」の解説

三宅 正太郎
ミヤケ ショウタロウ

昭和期の弁護士,劇評家,随筆家 大阪控訴院院長;貴院議員(勅選)。



生年
明治20(1887)年6月27日

没年
昭和24(1949)年3月4日

出生地
東京市芝区明舟町(現・東京都港区)

学歴〔年〕
東京帝国大学法科〔明治44年〕卒

経歴
司法官試補ののち、大正2年東京地裁判事、7年同部長、14年支那治外法権委員会帝国委員随員、のち大審院検事・判事、東京地裁所長などを経て、昭和10年札幌控訴院長。長崎控訴院長、司法次官、大審院部長、大阪控訴院長などを歴任。勅選貴院議員も務めた。21年退官、弁護士開業。他に中労委会長、労務法制審議会長も務めた。一方在職中から劇評家としても活躍。著書に「嘘の行方」「裁判の書」「三宅正太郎全集」(全2巻)などがある。


三宅 正太郎
ミヤケ ショウタロウ

昭和期の美術評論家 帝京大学教授。



生年
明治40(1907)年10月2日

没年
平成4(1992)年4月29日

出生地
鹿児島県鹿児島市

学歴〔年〕
東京帝大文学部美学美術史学科〔昭和5年〕卒,東京帝大大学院〔昭和7年〕修了

経歴
昭和7年読売新聞社に入社し、約10年間文芸部在籍。文壇ゴシップを多く執筆。この間、永井荷風原稿を6年がかりで獲得した逸話で有名になる。46年退社。のち新聞三社連合事務局に勤務。この間、40年跡見学園短期大学教授、54年帝京大学教授、理事を務める。著書に「横顔作家たち」「作家の裏窓」「パリ留学時代」「現代美術の東と西」「回想の芸術家たち」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三宅正太郎」の解説

三宅正太郎(2) みやけ-しょうたろう

1907-1992 昭和時代ジャーナリスト,美術評論家。
明治40年10月2日生まれ。昭和7年読売新聞社に入社。文芸部記者,仏印支局長,論説委員などをつとめ,21年退社。新聞三社連合に勤務ののち,帝京大教授。現代美術の評論活動をおこなう。平成4年4月29日死去。84歳。鹿児島県出身。東京帝大卒。著作に「画壇」「回想の芸術家たち」など。

三宅正太郎(1) みやけ-しょうたろう

1887-1949 大正-昭和時代の司法官。
明治20年6月27日生まれ。東京地裁所長,司法次官,大阪控訴院長などを歴任。昭和21年貴族院議員,中央労働委員会会長。劇評家としても知られた。昭和24年3月4日死去。63歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「嘘(うそ)の行方」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「三宅正太郎」の解説

三宅 正太郎 (みやけ しょうたろう)

生年月日:1907年10月2日
昭和時代のジャーナリスト;美術評論家。帝京大学教授
1992年没

三宅 正太郎 (みやけ しょうたろう)

生年月日:1887年6月27日
大正時代;昭和時代の司法官。大阪控訴院院長
1949年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報