不審尋問(読み)フシンジンモン

デジタル大辞泉 「不審尋問」の意味・読み・例文・類語

ふしん‐じんもん【不審尋問】

警察官挙動の疑わしい者に対して行う職務質問旧称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不審尋問」の意味・読み・例文・類語

ふしん‐じんもん【不審尋問・不審訊問】

  1. 〘 名詞 〙 挙動のあやしい者に対して行なう警察官の質問で、現在の職務質問の旧称。
    1. [初出の実例]「通行人を一人一人不審訊問(フシンジンモン)」(出典:漫才読本(1936)〈横山エンタツ〉俺は探偵)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「不審尋問」の意味・わかりやすい解説

不審尋問
ふしんじんもん

警察官が、犯罪を予防するため、または犯罪の捜査端緒を得るために、挙動不審者に対して行う尋問を、第二次世界大戦前においては不審尋問と称した。不審尋問の法的根拠は、明治8年(1875)太政官達(だじょうかんたっし)行政警察規則第3章第24条「怪キ者ヲ見認ルトキハ取糺シテ様子ニ依(よ)リ持区内出張所ニ連行或(あるい)ハ警部ニ密報シ差図ヲ受クヘシ」に求められ、明治憲法下では、この規定に基づき、尋問を受けた者には陳述義務があるとされるとともに、ある程度強制的に警察署等に連行することも許されると解されていた。しかし、新憲法の制定とともに、不審尋問が許されるかどうか疑問が生じたこと、戦前において不審尋問が乱用される弊害があったことなどの理由から、法律をもって警察官の職務権限を明確にするため警察官職務執行法が制定され、不審尋問は職務質問へと姿を変えることとなった。

島根 悟]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「不審尋問」の意味・わかりやすい解説

不審尋問【ふしんじんもん】

職務質問

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android