世界教会協議会(読み)せかいきょうかいきょうぎかい(英語表記)World Council of Churches

改訂新版 世界大百科事典 「世界教会協議会」の意味・わかりやすい解説

世界教会協議会 (せかいきょうかいきょうぎかい)
World Council of Churches

全世界のキリスト教会によって作られている協議会で,略称WCCローマ・カトリック教会は加盟していないが,東方正教会は参加している。プロテスタント教会のうち,福音派と呼ばれる保守的諸教会も参加していない。1910年のエジンバラ世界宣教会議契機として,世界諸教会間に協力活動を求める動きが活発になり,国際宣教協議会,生活と実践委員会,信仰と職制委員会が相次いで組織された。2度の大戦で活動がやや鈍ったが,48年,この三つの組織が統合され,アムステルダムに44ヵ国147の諸教会から代議員が集まり,世界教会協議会を結成ジュネーブ本部を置く。6年ごとに総会を開き,また年1回開催の中央委員会を中心に,各委員会が活動し,現代社会におけるキリスト教会の使命追求,またその革新の道を尋ね,教会・教派間の対立を超えた協力に努力している。
教会合同
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界教会協議会」の意味・わかりやすい解説

世界教会協議会
せかいきょうかいきょうぎかい
World Council of Churches; WCC

世界教会運動 (→エキュメニズム ) の代表的な推進機関。 1948年に成立。保守的諸教派を除く全世界のプロテスタント教会のほか東方正教会が加入し,68年以降はローマ・カトリック教会も信仰職制委員会に正式に委員を送っている。日本でもいくつかの教派が加盟している。ジュネーブに本部をもち,6~7年ごとに世界各地で大会が開かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「世界教会協議会」の意味・わかりやすい解説

世界教会協議会【せかいきょうかいきょうぎかい】

英語でWorld Council of Churches。略称WCC。1948年アムステルダムで開催されたキリスト教徒の第1回世界教会会議で結成された。本部ジュネーブ。教会合同運動の有力な担い手であるが,ローマ・カトリック教会と福音派プロテスタントは未加盟。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「世界教会協議会」の意味・わかりやすい解説

世界教会協議会
せかいきょうかいきょうぎかい

WCC

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の世界教会協議会の言及

【教会合同】より

…第2次大戦後の1948年にアムステルダムで世界教会協議会(WCC。World Council of Churchesの略)が結成された。これには大部分のプロテスタント諸教会のほか東方正教会,非カルケドン派東方諸教会の一部も加わり,エキュメニズム推進の最有力機関として各教会間の協力の事業を行っている。…

【学生キリスト教運動】より

…1886年マサチューセッツ州マウント・ハーモンで大衆伝道者ムーディの指導のもとに開かれた学Yの夏期学校は大学生を宣教師として志願させるスチューデント・ボランティア運動の出発点となったが,この大学生による海外宣教運動からうまれたのが学生キリスト教運動である。各国の学Yの連合団体が世界学生キリスト教連盟であるが,各国の教会の内外で超教派的な協力一致運動を展開し,世界教会協議会に結実をみた近代のエキュメニカル(世界教会)運動の指導的人物を多く輩出した。日本のSCMは昭和初期に社会的キリスト教の尖兵となったように,政治と社会への関心が伝統的に強い。…

【教会合同】より

…そのほか,YMCAなど青年および学生の団体の活動も無視しえない。第2次大戦後の1948年にアムステルダムで世界教会協議会(WCC。World Council of Churchesの略)が結成された。…

【キリスト教】より

…ギリシアでは正教会が国教の地位にあったが,現在の憲法では多少後退し,支配的宗教とされているにすぎない。なお現在では大部分の正教会が世界教会協議会(WCC)に加盟し,エキュメニズム(世界教会運動)に参画しているが,積極的な活動を行っているとはいえない。1965年,コンスタンティノープル総主教アテナゴラスとローマ教皇パウルス6世が1054年以来の破門をお互いに解き,東方正教会とカトリック教会との間の長年の敵対関係も解消しつつある。…

※「世界教会協議会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android