1923年(大正12)創立の中京商業学校を起源とする。同校は第2次世界大戦後,新制高校の中京商業高校に改組。同校を運営する学校法人梅村学園が,1956年(昭和31)に商学部のみの単科大学として中京大学を開学した。1959年に体育学部,66年に文学部と法学部を設置して以降,各学部に順次大学院が設置される。2016年(平成28)5月現在,11学部(文・国際英語・国際教養・心理・現代社会・法・総合政策・経・経営・工・スポーツ科学),11研究科を有し,1万2911人の学部生と206人の大学院生が在籍する中部地区最大規模の総合大学となっている。キャンパスは名古屋市と豊田市にある。創設者である梅村清光がうたったとされる「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」が建学の精神で,スポーツ分野でも戦前から多くの成果を出している。
著者: 和崎光太郎
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
私立。1923年(大正12)に開校した中京商業学校が起源。1951年(昭和26)に発足した学校法人梅村学園を経営母体とし、1956年開学した。当初は商学部商学科だけの単科大学であったが、2010年(平成22)時点で、文学部、国際英語学部、国際教養学部、心理学部、現代社会学部、法学部、総合政策学部、経済学部、経営学部、情報理工学部、体育学部の11学部、大学院11研究科を置くほか、ビジネススクール、ロースクールを擁し、全国私立大学のなかでも有数の学部規模をもつ総合大学に発展した。建学の精神は「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」。経営母体の学校法人梅村学園は、ほかに高等学校、中学校、幼稚園を運営。中京大学の所在地は愛知県名古屋市昭和区八事本町(やごとほんまち)101-2、および愛知県豊田市貝津町(かいづちょう)床立(とこだち)101。
[編集部]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新