主公(読み)シュコウ

精選版 日本国語大辞典 「主公」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐こう【主公】

  1. 〘 名詞 〙
  2. きみ。主君。
    1. [初出の実例]「主公外優裕而内猜吝」(出典:日本外史(1827)一五)
  3. だんな。主人。しゅう。
    1. [初出の実例]「主公(シュコウ)の言(こと)真に然るや」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉二八)
  4. 物語などの中心人物。主人公。
    1. [初出の実例]「わが国の小説には主公(シュコウ)と主公(シュコウ)ならざるものとの区別判然せざるも多し」(出典:小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「主公」の読み・字形・画数・意味

【主公】しゆこう

主人。

字通「主」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む