すべて 

添乗(読み)テンジョウ

デジタル大辞泉 「添乗」の意味・読み・例文・類語

てん‐じょう【添乗】

[名](スル)旅行社などの係員乗客世話案内のために、付き添って同じ乗り物に乗ること。「スキーツアーバス添乗する」「添乗員」
[類語]エスコート付き添い乗る飛び乗る乗せる乗っかる乗り移る乗り回す乗り捨てる同乗移乗分乗相乗り便乗乗車

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「添乗」の意味・読み・例文・類語

てん‐じょう【添乗】

  1. 〘 名詞 〙 団体旅行などで、その世話をするために旅行社などの職員が付き添って乗り物に乗りこむこと。
    1. [初出の実例]「主催旅行の添乗(テンジョウ)となると、旅程は相当に酷(きつ)いだろう」(出典虚構空路(1970)〈森村誠一ローマの恐渇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む