デジタル大辞泉
「九刑」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きゅう‐けいキウ‥【九刑】
- 〘 名詞 〙 古代中国、周の時代に定められた九つの刑罰法。墨(ぼく)(=いれずみ)、劓(ぎ)(=はなきり)、剕(ひ)(=あしきり)、宮(きゅう)(=去勢・鎖陰)、大辟(たいへき)(=死刑)の五刑と流(る)(=放逐)、贖(しょく)(=罰金)、鞭(べん)(=笞刑)、扑(ぼく)(=笞刑)とを加えたものをいう。〔春秋左伝‐昭公六年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「九刑」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 