九津見房子(読み)くつみふさこ

改訂新版 世界大百科事典 「九津見房子」の意味・わかりやすい解説

九津見房子 (くつみふさこ)
生没年:1890-1980(明治23-昭和55)

婦人運動家。岡山県生れ。16歳で家出し上京,福田英子宅に住み《世界婦人》の編集を手伝った。初婚に破れたのちふたたび社会主義運動に入り,1921年赤瀾会の設立世話人となった。三田村四郎再婚後,大阪で労働組合運動に従事,27年共産党の活動に入り,三・一五事件検挙,治安維持法違反で懲役4年に処された。出獄後は転向者の救援活動を行うが,続いてゾルゲ事件連座,41年から敗戦まで入獄
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「九津見房子」の解説

九津見房子 くつみ-ふさこ

1890-1980 大正-昭和時代前期の社会運動家。
明治23年10月18日生まれ。大正10年近藤真柄(まがら)らと初の社会主義女性団体の赤瀾(せきらん)会を結成。三田村四郎と再婚。昭和2年から共産党の運動にはいり,三・一五事件,ゾルゲ事件で検挙され,通算10年におよぶ獄中生活をおくった。昭和55年7月15日死去。89歳。岡山県出身。岡山高女中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android