五美(読み)ごび

精選版 日本国語大辞典 「五美」の意味・読み・例文・類語

ご‐び【五美】

〘名〙
① 「論語‐堯曰」に説かれている、為政者のとるべき五つ美徳人民恩恵を施すが富を浪費しないこと、労役に使って怨まれないこと、貪欲でないこと、物に動じることがなく高ぶらないこと、暴力を振るわずに威厳を保つことの五つ。
※本朝文粋(1060頃)二・停九日宴十月行詔〈大江朝綱〉「宜良燕於十月之首。以翫余芳於五美之叢
② 菊にそなわっているという五つの美徳。
経国集(827)一・重陽節菊花賦〈嵯峨天皇〉「亦有鍾生称其五美、屈子飡其落英

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「五美」の読み・字形・画数・意味

【五美】ごび

五つの美点。宋・黄庭堅〔冬青閣集の序〕宋景濂言ふ。詩は五美をねるに非ずんば不可なり。一に曰く天才、二に曰く稽古、三に曰く師友、四に曰く吟詠の、五に曰く江山の助と。予(われ)謂(おも)ふに、景濂ほ一悟字を少(か)くと。

字通「五」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android