井幹(読み)せいかん

精選版 日本国語大辞典 「井幹」の意味・読み・例文・類語

せい‐かん【井幹】

  1. 〘 名詞 〙 井戸の上に木、または石で方形に組んだかこい。いげた。〔荘子秋水

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「井幹」の読み・字形・画数・意味

【井幹】せいかん

いげた。〔荘子、秋水〕吾(われ)樂しきかな。出でては井幹の上に跳梁(てうりやう)し、入りては缺甃(けつしう)(壁瓦)の崖に休(いこ)ふ。~且つ夫(そ)れ一壑(いちがく)の水を擅(ほしいまま)にし、井に跨(こぢ)するの樂しみ、此れ亦た至れり。夫子奚(なん)ぞ時に來(きた)り入りてざるや。

字通「井」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「井幹」の意味・わかりやすい解説

井幹 (せいかん)
jǐng hán

中国建築で木材をせいろう組みに積み重ねてつくる構造をいう。校倉(あぜくら)造。漢の武帝が建てた井幹楼は高さ50丈という高大な楼閣であったことが知られる。井幹の用語は《史記》《淮南子(えなんじ)》などに見え,雲南省から出土した後漢時代の銅鼓には井幹式構造で高床の糧倉の図が描かれており,当時の中原地方の王朝にとっては南方系の新技術として注目されたらしい。今日でも雲南省などの漢族少数民族住居にはこの形式が見られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android