六訂版 家庭医学大全科 「亜急性甲状腺炎」の解説
亜急性甲状腺炎
あきゅうせいこうじょうせんえん
Subacute thyroiditis
(内分泌系とビタミンの病気)
どんな病気か
甲状腺に炎症が起こる病気で、全経過が2~4カ月くらいで急性と慢性の中間なので、亜急性甲状腺炎と呼ばれています。
原因は何か
ウイルスの感染と考えられていますが、証明はされていません。
症状の現れ方
甲状腺の部位(首の前)に痛みを感じます。前駆症状として、かぜのような症状があり、2~3週間してから急に発症します。
特徴的なのは首の痛みで、甲状腺に自発痛や圧痛が認められますが、患者さんは
痛みは、あくびをしたり首を伸ばしたりするとちょっと痛いといった程度のものから、少し首に触っただけで飛び上がるほど痛いといったものまでがあります。甲状腺は硬くはれて、押すと痛みがあります。また、痛い場所が左右に移動することがあります。熱は、微熱から40℃近い高熱が出ることまであります。
甲状腺の破壊の程度が激しいと甲状腺ホルモンが血液中に流れ出すので、
検査と診断
特有な症状があるので、甲状腺に痛みがあることに気がつけば診断は容易です。しかし、甲状腺内にある小さな
甲状腺の中に蓄積されているホルモンが血中にもれると甲状腺ホルモンが高値になり、甲状腺刺激ホルモン(TSH)が低値となることがあります。この結果はバセドウ病と同じですが、TSHが測定限界以下にまで下がることは少なく、バセドウ病の原因物質であるTSHレセプター抗体(TRAb)が陰性なので、バセドウ病と区別できます。
治療の方法
自然に治る病気なので対症療法が主です。熱と痛みに対してはサリチル酸製剤を投与します。痛みがひどく重症な時は、副腎皮質ステロイド薬を投与することもあります。この場合は痛みや発熱は1~2日で消えますが、薬の減量や中止が早すぎると症状が再燃するので、比較的長期に服用することになります。
動悸に対しては、
病気に気づいたらどうする
特徴的な症状がある病気なので比較的わかりやすいのですが、誤診されることも多い病気です。甲状腺に痛みがある時は、亜急性甲状腺炎ではないかと医師に聞いてみるのもよいでしょう。
阿部 好文
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報