デジタル大辞泉 「亭主関白」の意味・読み・例文・類語 ていしゅ‐かんぱく〔‐クワンパク〕【亭主関白】 家庭内で、夫が支配権を持っていること。⇔嚊天下かかあでんか。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「亭主関白」の意味・読み・例文・類語 ていしゅ‐かんぱく‥クヮンパク【亭主関白】 〘 名詞 〙 ( 亭主が一家で最高の位置にあることをたとえていう語 )① 亭主が客より上座に着くこと。[初出の実例]「官位〈略〉亭主(テイシュ)関白」(出典:俳諧・女夫草(1672)上)② 亭主が一家で絶対的権威を握っていること。夫が非常にいばっていること。⇔嚊天下(かかあでんか)。[初出の実例]「尤も亭主関白の位あり、女房と畳とは新らしいのに限ると云ふ怪(けし)からん事を申しますが」(出典:落語・橋場の雪(1896)〈三代目柳家小さん〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
四字熟語を知る辞典 「亭主関白」の解説 亭主関白 亭主が一家で絶対的権威を握っていること。夫が非常にいばっていること。 [使用例] われわれの時代の父親は誰でも多かれ少なかれ亭主関白であり[河盛好蔵*おふくろの味|1957] [使用例] 僕は結婚しても、日本式の亭主関白にはならんつもりだが、君も日本式の奥様にならんでいいから、絵をすてないようにね[芹沢光治良*狭き門より|1976] [解説] 亭主が一家で最高の位置にあることをたとえていう語。 出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報