仕組む(読み)シクム

デジタル大辞泉 「仕組む」の意味・読み・例文・類語

しく・む【仕組む】

[動マ五(四)]
工夫して物事を組み立てる。企てる。内々に計画を立てる。「―・まれたわなにはまる」
小説・戯曲などの筋を組み立てる。趣向を考える。「実際事件を劇に―・む」
[類語]働き掛ける仕掛ける持ちかける仕向ける畳みかける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仕組む」の意味・読み・例文・類語

し‐く・む【仕組】

  1. 〘 他動詞 マ行五(四) 〙 ( 「し」はサ変動詞「する」の連用形。「しぐむ」とも )
  2. 物事を組み立てる。企てる。計画する。
    1. [初出の実例]「わがやどもとをしらせずよそをおしへわきやどをたのみしくみ申事多し」(出典:評判記・難野郎古たたみ(1666頃)序)
    2. 「女房どもにもよくよく仕組(シクミ)て田舎大じんの気を取ける」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688)三)
  3. 芝居、歌舞伎などの筋を組み立てる。趣向を考える。脚色する。また、配役を決める。
    1. [初出の実例]「味に仕組た岩角の浪 ふたらくや二番つづきの紀三井寺〈木因〉」(出典:俳諧・物種集(1678))
    2. 「河竹さんに脚色(シク)ませて一幕かかせて仕初に見せるなんぞといふ趣向は」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉三)
  4. 中に入れる。組み込む。
    1. [初出の実例]「瓦斯管に鼓風蛇管を仕組たる器械を執て」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
  5. 男女がまじわる。交合する。
    1. [初出の実例]「或所に、亭主おかたとしぐみて、やうやう矢かずも通り」(出典:咄本・当世手打笑(1681)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android