日本歴史地名大系 「伊富岐神社」の解説
伊富岐神社
いぶきじんじや
[現在地名]垂井町伊吹
祭神については諸伝があり、「帝王編年記」は多多美比古命とする。これは「夷服岳神」であるという。「竹生島縁起」「伊呂波字類抄」には気吹雄命とあり、近世の「美濃明細記」や伴信友「神名帳考証」では草葺不合尊としている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
祭神については諸伝があり、「帝王編年記」は多多美比古命とする。これは「夷服岳神」であるという。「竹生島縁起」「伊呂波字類抄」には気吹雄命とあり、近世の「美濃明細記」や伴信友「神名帳考証」では草葺不合尊としている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...