伊藤六郎兵衛(読み)いとう・ろくろべえ

朝日日本歴史人物事典 「伊藤六郎兵衛」の解説

伊藤六郎兵衛

没年:明治27.3.30(1894)
生年:文政12.7.15(1829.8.14)
明治前期の宗教家,丸山教教祖武蔵橘樹郡登戸村(川崎市多摩区)に,農民の清宮源六とスエの次男として生まれた。米吉といったが,24歳で伊藤家の長女サノと結婚して婿養子となり,六蔵と改め,のちに家督相続し,家名の六郎兵衛を襲名した。14歳のころから,富士信仰の講社「丸山講」の講員として富士山に登り,信心に励んでいた。明治3(1870)年,妻の重い熱病を治すために呼んだ祈祷師に,富士の神,仙元大菩薩が降り,病気全快のお礼の祈祷をすると,これからは自分で祈願せよという神のお告げがあった。以後,神の声を聞くようになり,「地の神」として神の言葉を伝える「地の神一心行者」の役目を授けられた。さらに人民救済,天下泰平を祈願して,富士信仰の教典(富士南経)を唱えながら爪先で歩く爪立行や断食行などの修行に専念する。病気治しの霊力を発揮して帰依する者が増え,生き神としての評判が周辺の農村に広まった。 同8年,宍野半を管長とする富士一山講社に所属し,丸山教会本部を自宅に開設する。それまで無資格のまま宗教活動をしたとの理由で,幾度か拘引留置されたが,公然と行うことができるようになる。同15年,富士一山講社は扶桑教として一派独立するが,宍野の死後,同18年,扶桑教から離脱して神道事務局に移り,神道丸山教会本院と改められる。同年には,静岡県庵原郡の西ケ谷平四郎が率いる「み組」の世直し騒動が起こった。丸山教の教義は日常的な道徳を基本としているが,「お開き」といい,世直し思想があり,文明開化の世を「人倒し」の世ととらえ,「天農の世の立てなおし」が行われると説き,明治政府の欧化政策を批判して,質朴な農民的世界への復帰を志向する復古主義的な終末論を展開した。<著作>『丸山教祖真蹟御法お調べ』<参考文献>柚利淳一『丸山教祖御伝』

(川村邦光)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「伊藤六郎兵衛」の意味・わかりやすい解説

伊藤六郎兵衛
いとうろくろべえ
(1829―1894)

幕末・明治初期の宗教家。丸山(まるやま)教の教祖。文政(ぶんせい)12年7月15日、武蔵(むさし)国橘樹(たちばな)郡登戸(のぼりと)村(神奈川県川崎市)に生まれる。幼名は清宮米吉(きよみやよねきち)。伊藤家の婿養子となり六蔵、ついで六郎兵衛を名のる。1870年(明治3)に初めて神の声を聞いてから断食(だんじき)などの行を重ね、やがて病気治しなどにより「生き神行者」の評判を高め、信者を集めた。しかし彼は教導職でなかったため宗教活動に弾圧を加えられ、当時、各地の富士講を一つに組織しようとしていた宍野半(ししのなかば)の勧誘により、1875年に富士一山講社(後の扶桑(ふそう)教)に所属して布教活動を行った。この後、教導職の資格を得る。宍野の死後、1885年に扶桑教を離脱し、神道本局に所属する丸山教会本院(後に丸山教)として布教を行った。彼の教えはあまり体系だっていないが、全体として世直し的性格が強い。その教えは『御調(おしらべ)』にまとめられた。

[井上順孝 2018年6月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤六郎兵衛」の解説

伊藤六郎兵衛 いとう-ろくろべえ

1829-1894 幕末-明治時代の宗教家。
文政12年7月15日生まれ。富士信仰の上に独自の神道教義をたて,明治6年丸山教をひらく。教導職の資格がないため弾圧をうけ,8年から富士一山講社(のちの扶桑(ふそう)教)に属して活動。のち資格をえて,18年丸山教会として神道本局に所属した。明治27年3月30日死去。66歳。武蔵(むさし)橘樹(たちばな)郡(神奈川県)出身。本姓は清宮。著作に「おしらべ」(教義書)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の伊藤六郎兵衛の言及

【丸山教】より

…富士信仰をふまえ伊藤六郎兵衛(1829‐94)が明治初期に創唱した世直し的性格をもつ宗教。伊藤は武蔵国橘樹(たちばな)郡登戸に生まれ,3度の大病が富士講の祈禱と信仰で全快したため富士信仰に熱中。…

※「伊藤六郎兵衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android