デジタル大辞泉 「伝書」の意味・読み・例文・類語 でん‐しょ【伝書】 1 家に代々伝わる書物。また、秘伝や奥義おうぎなどを記した書物。「秘蔵の伝書」2 書類・手紙などを先方に伝えること。「伝書使」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「伝書」の意味・読み・例文・類語 でん‐しょ【伝書】 〘 名詞 〙① 書物を後世に伝えること。また、その家、流派などに代々伝わってきた書物。伝家の書。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「東方朔が伝書(デンショ)にも見合せ」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)七)② 書状を送ること。また、送られた書状。[初出の実例]「吾処へ伝書かとすれば」(出典:杜詩続翠抄(1439頃)一二)[その他の文献]〔李白‐訪道安陵遇蓋寰為余造真籙臨別留贈詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「伝書」の読み・字形・画数・意味 【伝書】でんしよ 書物として世に伝える。〔荘子、天道〕の隨ふのは、言を以て傳ふべからざるなり。而れども世は言を貴ぶに因りて書を傳ふ。世之れを貴ぶと雖も、我はほ貴ぶに足らざるなり。字通「伝」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報