但書(読み)タダシガキ

精選版 日本国語大辞典 「但書」の意味・読み・例文・類語

ただし‐がき【但書】

  1. 〘 名詞 〙 「但(ただし)」という語を書き出しに使って、その前文の説明・条件・例外をことわる場合などについて書き加えた文。また、一般に、そのように補足することば。法規条約規約などに多く用いられる。
    1. [初出の実例]「然(そ)う云ふ時は金網を張る可しと但書(タダシガキ)が附いて居る」(出典落語梅見の薬鑵(1893)〈三代目三遊亭円遊〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「但書」の読み・字形・画数・意味

【但書】たんしよ

但し書き。

字通「但」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む