但馬御火浦(読み)たじまみほのうら

改訂新版 世界大百科事典 「但馬御火浦」の意味・わかりやすい解説

但馬御火浦 (たじまみほのうら)

兵庫県北部,日本海に臨む香美町の旧香住(かすみ)町から新温泉町の旧浜坂町にかけての海岸をいう。山陰海岸国立公園を代表する豪壮な海食崖が発達し,洞門洞窟,柱状節理が約10kmにわたって連なる景勝地で,釣鐘洞門,地獄極楽洞門,十字洞門など観光船が出入りする洞門や,鋸崎,臥虎(がこ)島,亀島,鬼門崎など奇趣に富んだ岬や島がある。遊覧は船によるしかないが,冬季と荒天の日は欠航する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「但馬御火浦」の意味・わかりやすい解説

但馬御火浦
たじまみほのうら

兵庫県北部、美方(みかた)郡香美町(かみちょう)西端から新温泉町(しんおんせんちょう)東部にかけて約12キロメートルの海岸。第三紀の火山活動が盛んであった北但(ほくたん)山地が沈降して激しい波浪の侵食を受け、断崖(だんがい)絶壁、洞窟(どうくつ)、洞門などが続く。国指定名勝・天然記念物であり、山陰海岸国立公園に含まれ、香住海岸と並ぶ景勝地。なかでも流紋岩の不思議な柱状節理をみせる三尾(みお)大島、日本最大といわれる釣鐘(つりがね)洞門がその典型で、波静かな田井松島地区は海域公園に指定されている。

大槻 守]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「但馬御火浦」の意味・わかりやすい解説

但馬御火浦
たじまみほのうら

兵庫県北西部,新温泉町の岸田川河口から北東約 8kmの香美町の余部崎にいたる日本海の海岸。国の名勝・天然記念物に指定。東から通風洞門,釣鐘洞門,十字洞門,地獄極楽洞門,鋸岬,下荒洞門,大島,通天洞門,鬼門崎などの豪壮な海食地形が続く。特に天井までの高さ 32m,水面の広さ 190畳敷の釣鐘洞門は有名。山陰海岸国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android