結晶構造の表現のために、空間格子をブラベ格子に従って分類する型の一つ。立方晶系における体心格子であり、格子定数にはa=b=c,α=β=γ=90゜の関係があり、立方体となる単位格子の体心に、もう一つの格子点が含まれている。
原子配置が体心立方格子となる結晶構造が体心立方構造body-centered cubic structureで、略号bccがよく用いられる。アルカリ元素、アルカリ土類元素、鉄、クロムなどの遷移元素の金属単体結晶にこの構造をとるものが多い。半径一定の剛体球を体心立方構造となるよう詰め込んだ体心立方充填(じゅうてん)body-centered cubic packingがこれらの単体結晶構造のモデルとなるが、最密充填の充填率74.05%に比較すると、充填率は68.02%となり、ややすきまの大きくなった充填となる。
[岩本振武 2015年8月19日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...