デジタル大辞泉
「俚歌」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さとび‐うた【俚歌】
- 〘 名詞 〙
- ① 歌詞や曲節などがいなかめいた歌。ひなびた歌。いなかうた。俚謡(りよう)。
- ② 世間一般の人々が歌っている歌謡。俗謡。
- [初出の実例]「これは集などにあるべき歌にはあらず、ちかき世の俗哥(サトビウタ)也」(出典:随筆・玉勝間(1795‐1812)八)
り‐か【俚歌】
- 〘 名詞 〙 民間で流行する歌。ちまたのうた。俚謡。
- [初出の実例]「俚歌に所謂る路次は六限、例して酉牌を趁て鑰を上す」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三)
- [その他の文献]〔蘇軾‐和王勝之詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「俚歌」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 