借倒す(読み)カリタオス

デジタル大辞泉 「借倒す」の意味・読み・例文・類語

かり‐たお・す〔‐たふす〕【借(り)倒す】

[動サ五(四)]借りたまま、返さないでしまう。踏み倒す。「借金を―・す」
[類語]借りる借用する寸借する恩借する借金する借財する借銭する賃借する賃借りする転借する前借する前借りするチャーター借り入れる借り切る借り受ける借り上げる借り出す借り換える踏み倒す拝借する

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「借倒す」の意味・読み・例文・類語

かり‐たお・す‥たふす【借倒】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 金品などを借りたままで、返さないでしまう。借りっぱなしで相手迷惑損害をかける。ふみたおす。
    1. [初出の実例]「折助の金を、一両三分といふもの借(カ)り倒(タフ)しておいて」(出典歌舞伎霊験曾我籬(1809)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android