優占種(読み)ゆうせんしゅ(英語表記)dominant species

精選版 日本国語大辞典 「優占種」の意味・読み・例文・類語

ゆうせん‐しゅ イウセン‥【優占種】

〘名〙 生物群集の中で、量的に特に優勢で、その群集特徴を代表し、規定するような種。植物では群落を構成している種のうち、最上層を形成し、かつ優占度が高い種。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「優占種」の意味・読み・例文・類語

ゆうせん‐しゅ〔イウセン‐〕【優占種】

生物群集で、量が特に多く、その群集の特徴を代表し決定づける種。植物では群落の最上層を形成し、他の構成種に影響を与える。日本森林ではスダジイモミブナコメツガなどが優占種。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「優占種」の意味・わかりやすい解説

優占種
ゆうせんしゅ
dominant species

生物群集においてその群集の性格を規定するような種類。主として植物に用いられる。どのような基準をもって優占種とするかについては、個体数、出現頻度、生産量など、いろいろな考えがありうる。植物群落の場合であれば、被度(植物体が地表面積を覆う割合を示す指標)と個体数を考慮に入れて優占度を決め、その上位の種を優占種とするのが普通である。たとえば、日本の暖温帯林ではスダジイなどの照葉樹が優占種となっている。こうした優占種は群落の最上層を形成しているため、環境条件の影響をもっとも強く受けるが、他方では群落内の環境条件を改変してほかの構成種にも影響を与えている。

[遠藤知二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「優占種」の意味・わかりやすい解説

優占種
ゆうせんしゅ
dominant species

生物群集や植物群落内で,量的にまさり,最も大きな影響力をもって群全体の性格を決定づけ,代表するような種をいう。それ以外の種を付随種 subordinate species(劣位種,従属種とも)という。(→相観遷移

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android