先回り(読み)サキマワリ

デジタル大辞泉 「先回り」の意味・読み・例文・類語

さき‐まわり〔‐まはり〕【先回り】

[名](スル)
近道を行くなどして、相手より先に目的地に行くこと。「先回りして一行到着を待つ」
相手より先に物事をしたり、考えたりすること。「先回りした言い方」
[類語]先んずる先んじる先立つ先駆ける先走る先に立つ先頭を切る先行先導主導誘導率先音頭取り先駆前駆抜け駆けリード

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 先頭

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む