デジタル大辞泉
「先に立つ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さき【先】 に 立(た)つ
- ① 物事の順序・順番が他のものより前になる。また、物事を率先して行なう。先頭に立つ。さきだつ。
- [初出の実例]「おそきむまはあしぶちなくてあふれどもこころのみこそさきにたちけれ」(出典:躬恒集(924頃))
- ② まず初めに、その状態になる。まっさきにそうなる。
- [初出の実例]「わかれぢはこころもゆかずからごろもきればなみだはさきにたちつつ」(出典:宗于集(939頃))
- ③ 他の人より早く死去する。さきだつ。
- [初出の実例]「はかもなきよをすてはてしひとしもぞけぶりとなりてさきにたちける」(出典:斎宮女御集(985頃か))
- ④ まず第一に、必要である。さきだつ。
- [初出の実例]「何しろ一日遊ぶには先に立つのは銭だ」(出典:落語・臆病源兵衛(1897)〈三代目柳家小さん〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 