デジタル大辞泉
「入山形」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いり‐やまがた【入山形】
- 〘 名詞 〙
- ① 紋所の名。「入」の字を図案化し山形にしたものを、二つ横に並べて打ち違えたもの。いりやま。
- ② 江戸新吉原で、遊女の階級を表わす符号の一つ。「二つ星」「一つ星」などがある。
- [初出の実例]「漸うと入山形の肩書へ呼出しといふ名目を付けて貰うた新造が」(出典:歌舞伎・夜討曾我狩場曙(1874)二幕)
- ③ 大入りの「入」の字形の山形をかたどった、招き看板。近世、芝居小屋などで用いた。
- [初出の実例]「本牧亭の入り口には、入山形(イリヤマガタ)の庵看板」(出典:巷談本牧亭(1964)〈安藤鶴夫〉女あるじ)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 