冴えない(読み)サエナイ

デジタル大辞泉 「冴えない」の意味・読み・例文・類語

さえ◦ない【×冴えない】

[連語]《動詞「さえる」の未然形+打消しの助動詞「ない」》ぱっとせず、面白みに欠ける。また、満足できない。気がめいる。「―◦ない生活」「表情が―◦ない」→冴える7
[類語]不調変調不順低調不振乱調低迷なまるにぶる伸び悩む上がったりスランプうだつが上がらない弱る弱まる鈍化弱化

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連語

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android