弱まる(読み)ヨワマル

デジタル大辞泉 「弱まる」の意味・読み・例文・類語

よわ‐ま・る【弱まる】

[動ラ五(四)]力や勢い程度などが次第に弱くなる。「風が―・る」⇔強まる
[類語]鈍る弱る不調変調不順低調不振乱調低迷なまる冴えない伸び悩む上がったりスランプうだつが上がらない鈍化弱化

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「弱まる」の意味・読み・例文・類語

よわ‐ま・る【弱】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 力や程度が次第に弱くなる。だんだん勢いが衰える。
    1. [初出の実例]「遙か遠方まで美音が響き渡って〈略〉処々方々で弱まったり絶え絶えになったりして」(出典:めぐりあひ(1888‐89)〈二葉亭四迷訳〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android