デジタル大辞泉
「不順」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふ‐じゅん【不順】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 道理に従わないこと。正道にそむくこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「Fujun(フジュン)。シタガワズ」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- [その他の文献]〔易経‐蒙卦〕
- ② 人に従わないこと。すなおでないこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「老母の命にしたがはざる不孝・不順の過」(出典:咄本・醒睡笑(1628)四)
- [その他の文献]〔詩経‐大雅・桑柔〕
- ③ 順序が狂うこと。順調でないこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「夫れのやうな・不順楽しむ湯後の妾」(出典:雑俳・後の栞(1816))
- ④ からだの調子が悪いこと。健康をそこねること。また、そのさま。
- [初出の実例]「麻痺、麻木、一切不順(ふシュン)の妙薬なり」(出典:浮世草子・諸道聴耳世間猿(1766)三)
- ⑤ 気候が順当でないこと。気候がくるうこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「障子出すやら袷やら不順な日」(出典:雑俳・ゆきの友(1855))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「不順」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 