デジタル大辞泉
「初刷」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はつ‐ずり【初刷】
- 〘 名詞 〙
- ① 最初に刷ること。また、その印刷物。初版。しょずり。
- ② 新年になって初めての印刷。また、その印刷物。特に、一月一日付けの新聞をさすこともある。《 季語・新年 》
- [初出の実例]「来十七年一月四日の初刷(ハツズリ)より更に字数を増し」(出典:朝野新聞‐明治一六年(1883)一二月二八日)
しょ‐さつ【初刷】
- 〘 名詞 〙 その版による第一回目の印刷。また、その印刷したもの。初ずり。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
初刷
一つの組版もしくは版木を使って初めて刷ること,あるいはそのときに刷られたすべての印刷物.初刷という表現は初版だけに用いるわけではなく,第2版,第3版,増補版など,その版で初めて刷れば,いずれも初刷となる.
出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報
Sponserd by 