ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「加藤産業」の意味・わかりやすい解説 加藤産業かとうさんぎょうKATO SANGYO Co., Ltd. 加工食品卸売会社。1945年兵庫県で創業の飲料卸売業加藤商店を前身として,1947年設立。1956年関西ピーナツバター(1957カンピー食品工業に社名変更)を設立して独自ブランド「カンピー」製品を発売。1960年代以降スーパーマーケットの発展に合わせて物流の拡充に努め,1962年の東京進出を皮切りに,全国主要都市に物流施設をもつ営業拠点を開設し,全国卸の体制を整えた。同時に菓子部門や冷凍食品,活魚,酒類などの分野に進出。事業所単位の独立採算制による機動的,効率的な運営が特徴。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
日本の企業がわかる事典2014-2015 「加藤産業」の解説 加藤産業 正式社名「加藤産業株式会社」。英文社名「KATO SANGYO CO., LTD.」。卸売業。昭和20年前身の(1945)「加藤商店」創業。同22年(1947)設立。本社は兵庫県西宮市松原町。東京本部は東京都中央区日本橋本町。食品商社。酒類・加工食品卸の大手。関西地盤。ジャムやインスタント食品などで自社ブランドを展開。東京証券取引所第1部上場。証券コード9869。 出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報 Sponserd by