古代令制の典薬寮に所属し,医博士のもとで医療を学んだ者。薬部(くすしべ)や世襲の家から優先して選ばれ,定員40人。待遇は学生(がくしょう)に準じる。医疾令に規定する諸経を学び,専門別に教習をうけ,定期試験をこなして修業年限を終えると,宮内省で最終試験があり,太政官に挙送され,式部省で任用試験をうけた。なお諸国には国医生がおかれ,国医師のもとで医療を学ぶことになっていた。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新