医療ソーシャルワーカー(読み)いりょうそーしゃるわーかー(英語表記)medical social worker

日本大百科全書(ニッポニカ) 「医療ソーシャルワーカー」の意味・わかりやすい解説

医療ソーシャルワーカー
いりょうそーしゃるわーかー
medical social worker

病気からの回復や社会復帰を助けるため、患者や家族のあらゆる相談にのり、心理的、経済的、社会的問題の解決を図る医療分野の専門職。略称MSW。正式な資格はないが、多くは社会福祉士があたり、おもに病院で活躍している。

 ソーシャルワーカー原型は、16、17世紀のイギリス教会による貧民救済活動とされる。産業革命や都市化により慈善活動の必要性が高まり、アメリカでは19世紀末ごろからソーシャルワーカーになるための学校や専門職が登場し、医療の発達につれこの分野で重要性が増した。

 厚生労働省は2002年(平成14)、局長通達で「医療ソーシャルワーカー業務指針」を出した。これによると、療養中および退院援助、経済的問題への援助、受入施設、社会復帰に至るまで広範な範囲での援助を規定している。医師や看護師の活動は医療内容に特化しており、そうした知識はほとんどなく、医療ソーシャルワーカーの存在は患者には頼もしい。チーム医療スタッフとして各専門職とも連携する。ただし、待遇は十分とはいえない。診療報酬では社会福祉士の業務分(介護支援、退院調整協力、癌(がん)患者リハビリテーション計画作成協力、栄養サポートなど)が加算請求できるようになり、日本病院機能評価機構は相談室の設置などで評価しているが、まだまだ賃金の面などでも報われているとはいえない。

 なお、社会福祉士は「社会福祉士及び介護福祉士法」による国家資格で、大学や短期大学一定の専門科目を履修し、国家試験に合格する必要がある。

田辺 功]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android