南海トラフ震源域の半分に当たる東側か西側でマグニチュード(M)8級の巨大地震が起きるケース。地下の岩盤破壊を「割れ」と表現した。直近では2例あり、いずれも東側で地震が発生。1854年(安政東海地震)は32時間後、1944年(昭和東南海地震)には2年後に西側でも同規模の地震が観測された。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...