南材木町(読み)みなみざいもくまち

日本歴史地名大系 「南材木町」の解説

南材木町
みなみざいもくまち

[現在地名]仙台市南材木

こく町の南、河原かわら町の北、通町とおりまち(奥州街道)の両側町で、北東南染師みなみそめし町、西裏はふな丁。穀町へは西折して通じ、町並の長さは南北三町で(奥陽名数)、町方二四町の一六番目に列する(明治二二年城下町肝入検断職制写「仙台市史」所収)。寛永一一年(一六三四)の白石但馬佐藤小左衛門書状(永沼穎家文書)に「若林材木町」とあり、同年までには割出されていたと思われる。正保仙台城絵図に町名がみえる。仙台開府当初、材木専売権は材木町に許されていたが、同権利が北材木町・当町に移されるに伴い材木町は本材木もとざいもく町と称するようになった。


南材木町
みなみざいもくちよう

[現在地名]堺市おお西にし一丁

大町の西にあり、中浜なかはま筋を挟む両側町で北は甲斐町中浜かいのちようなかはま。町名は北組の北材木町と区別したもの。天文四年(一五三五)四月二八日念仏寺築地修理料差文(開口神社文書)にみえる「材木町」にあたり、「ならや」「玉井」「天王寺屋」「三宅」「さや屋」「のとや」「せにや」「きはたや」「扇や」「千松」「こ物や」「きゝやうや」「法善」「あほしや」の一四人が念仏ねんぶつ寺築地修理料を一貫文ずつ納めている。


南材木町
みなみざいもくちよう

[現在地名]和歌山市南材木丁一―三丁目

休賀きゆうか町の南からおお橋東詰に至る町。西は和歌川堤。休賀町を古く御材木ございもく町といったので、それに対する町名であろう。文政一三年(一八三〇)の御触書写(道成寺文書)に「是迄新通壱丁目船場と私ニ称し来り候所を南材木丁壱丁目、同弐丁目船場を同弐丁目、同三丁目船場を同三丁目」と改称したとある。同年の丁名増改時略図(田中家蔵)によれば、南から一丁目が約六二間、二丁目・三丁目が各約七九間で、一丁目は南側が橋向はしむかい町であったから間数が少ない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android