原子価結合に関係する電子をいい、価電子ともいう。原子の電子軌道の最外殻にある電子の数がそれにあたる。一般に原子の電子配置は、基底状態においては内殻から順次詰まっており、最内殻からK殻、L殻、M殻……のように名づけられている。各電子殻に収容される電子の個数は、K殻から順次、2、8、18……と定まっており、ある原子の電子の数が内殻から満たされ、ある電子殻の定数にまで達したとき、閉殻構造であるという。原子価電子は閉殻であればゼロである。不活性気体の原子がこれにあたる。価電子は原子間の結合にあずかるので、価電子数がゼロであれば単原子分子である。また、水素原子ではK殻に1個の電子をもつので、価電子数は1、したがって原子価1価である。しかし、電子数が多い元素では価電子数と原子価とは一致しない。
[下沢 隆]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…核外電子が占める軌道のうち,内側のものは一般に電子が完全に詰まって閉殻になっているが,最も外側の軌道は部分的にしか電子が詰まっていない。このような最外部にある電子によって,原子価その他の化学的な性質が支配されるので,それらを価電子あるいは原子価電子と呼んでいる。【黒田 晴雄】。…
※「原子価電子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新