出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
原抱一庵 はら-ほういつあん
1866-1904 明治時代の小説家,翻訳家。
慶応2年11月14日生まれ。森田思軒をたよって上京し,報知社に入社。明治23年小説「闇中(あんちゅう)政治家」を「郵便報知新聞」に連載し名をあげる。のち「仙台自由新聞」の主筆。明治37年8月23日死去。39歳。陸奥(むつ)郡山(こおりやま)(福島県)出身。札幌農学校(現北大)卒。旧姓は柏木。本名は余三郎。訳書にリットン「聖人か盗賊か」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
原 抱一庵 (はら ほういつあん)
生年月日:1866年11月14日
明治時代の小説家;翻訳家。報知新聞記者;仙台自由新聞主筆
1904年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 