台槐(読み)タイカイ

デジタル大辞泉 「台槐」の意味・読み・例文・類語

たい‐かい〔‐クワイ〕【台×槐】

三台三槐。すなわち、古代中国の最高官位であった三公異称。三公は天の紫微宮を守る三台星に配され、また、代の朝廷で3本のえんじゅを植え、三公がそれに向かって座ったところからいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「台槐」の意味・読み・例文・類語

たい‐かい‥クヮイ【台槐】

  1. 〘 名詞 〙 三台と三槐。すなわち古代中国の最も高い三つの官位であった三公のこと。三公は天の紫微宮を守る三つの星である三台星に配され、また、周代の朝廷では三株の槐(えんじゅ)を植え、三公がこれに向かってすわったところからいう。
    1. [初出の実例]「長男則龍。作納言家風期台槐之葉」(出典:江吏部集(1010‐11頃)上・夏夜陪左相府池亭守庚申同賦池清知雨晴応教)
    2. [その他の文献]〔梁書‐呂僧珍伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「台槐」の読み・字形・画数・意味

【台槐】たいかい(くわい)

三公。庭に槐を植え、これに面して座を定めた。〔晋書袤等伝、論賛〕此の數は、或いはを以て台槐に處(を)り、或いは高名を以て保傅(ほふ)に居る。

字通「台」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android