名望家政党(読み)めいぼうかせいとう(その他表記)Honoratioren Partei

百科事典マイペディア 「名望家政党」の意味・わかりやすい解説

名望家政党【めいぼうかせいとう】

政党員が社会的名士によって構成されている政党。参政権が限定されている市民社会や,政治的安定が非政治的秩序にたよっている種類大衆社会において,政見政策よりも社会的名望によって選出された議員が議会内で形成する。政界における利権を通じての離合集散がはなはだしく,また政党活動が個人責任原則にのっとっている。→国民政党
→関連項目大衆政党

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「名望家政党」の意味・わかりやすい解説

名望家政党
めいぼうかせいとう
Honoratioren Partei

幹部政党ともいう。近代政党発達史のごく初期に登場するタイプの政党。財産教養をもつ有力者名望家中心に個人的つながりを基礎に形成される政党のこと。近代政党のような整備された内部機構や厳格な規律をもたず,リーダー中心のルーズな結びつきが構造的特徴である。その後,普通選挙権への動きの中で大衆政党が近代政党の発展例として出現することになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む