咀嚼筋(読み)ソシャクキン

デジタル大辞泉 「咀嚼筋」の意味・読み・例文・類語

そしゃく‐きん【××嚼筋】

咀嚼を行う筋肉咬筋こうきん側頭筋など。深頭筋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「咀嚼筋」の意味・読み・例文・類語

そしゃく‐きん【咀嚼筋】

  1. 〘 名詞 〙 食物をかみくだくための筋肉の総称ヒトでは頭蓋(とうがい)に起こって下あごにつく筋群で、咬筋(こうきん)、側頭筋、内側翼突筋外側翼突筋の四対からなり、三叉(さんさ)神経の支配を受ける。〔医語類聚(1872)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「咀嚼筋」の意味・わかりやすい解説

咀嚼筋
そしゃくきん

下顎骨について,咀嚼運動を行う筋の総称。ヒトの場合次の4種の筋から成り,すべて三叉神経の第3枝である下顎神経によって支配される。 (1) 咬筋 口を閉じる働きをする。 (2) 側頭筋 口を閉じ,同時に下顎骨を後方へ引く働きをする。 (3) 外側翼突筋 下顎骨を前方に押し,また片方ずつ働かせると下顎骨を横に動かすことができる。 (4) 内側翼突筋 咬筋と同様に口を閉じる働きをする。なお,口を開く働きは,舌骨筋群によってなされる。咀嚼筋の発達は食生活に適応して多様である。ヒトでは古い時代ほど発達がよい。食物の調理が進むにつれ,また道具としての歯の使用が少くなるにつれて,徐々に退化する傾向がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「咀嚼筋」の意味・わかりやすい解説

咀嚼筋【そしゃくきん】

顎関節をはさんで頭蓋骨から起こって下顎骨に付く筋肉。下顎骨を動かし,食物の咀嚼に役だつ。咬筋(こうきん),側頭筋,内側翼突筋,外側翼突筋の4対がある。外側翼突筋は口を開く働きもするが,他の3筋は下顎を引き上げて口を閉じる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の咀嚼筋の言及

【顔】より

…顔の支柱をなす骨格は頭蓋のうちの〈顔面頭蓋face cranium〉という部分で,鼻骨,頰骨,上顎骨,下顎骨などがこれをつくるおもな骨である(頭蓋のうち脳を包んでいる部分を〈脳頭蓋〉という)。顔にある筋肉は咀嚼(そしやく)筋と顔面筋の2群に分けられる。前者は下顎骨に着いて咀嚼運動にあずかるもので,いずれも強大な筋肉である。…

【筋肉】より

…このほか眼瞼を開く上眼瞼挙筋も外眼筋に含まれる。眼筋
[咀嚼筋]
 咬筋,側頭筋,内側翼突筋,外側翼突筋の4筋があり,いずれも頭蓋の骨(側頭骨,蝶形骨など)から起始して,下顎骨に停止する。すべて三叉(さんさ)神経(詳しくはその第3枝である下顎神経)の支配を受ける。…

【咀嚼】より

…ヒトは両種の運動を行う。上記の下顎の運動を行うのは咬筋,側頭筋,内・外側翼突筋で,総称して咀嚼筋masticatory muscleという。咀嚼筋を支配するのは三叉(さんさ)神経第3枝である。…

※「咀嚼筋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android