

を録し、亘を宣の省声とする。喧・諠は声義同じく、大声で喧
することを、また諠
という。
(けん)と通じ、おどろきさけぶ。
カマビスシ・ヨバフ 〔
立〕
サヘヅル・ナク・カマビスシ・サワキ・ヨバフ
xuanは声義近く、
xoaも同系の語。〔説文〕
字条二上に「
き
(よ)ぶなり」とし、「讀みて
の
(ごと)くす」とあり、
は二口(
(さい)、祝詞の器)を並べる形。喧しく祈ることをいう。
▶・喧
▶・喧
▶・喧聒▶・喧叫▶・喧響▶・喧喧▶・喧
▶・喧呼▶・喧囂▶・喧轟▶・喧雑▶・喧啾▶・喧訟▶・喧擾▶・喧塵▶・喧静▶・喧声▶・喧然▶・喧訴▶・喧争▶・喧噪▶・喧騒▶・喧譟▶・喧鳥▶・喧
▶・喧伝▶・喧呶▶・喧騰▶・喧鬧▶・喧熱▶・喧繁▶・喧沸▶・喧紛▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...