(読み)しゃくり

精選版 日本国語大辞典 「噦」の意味・読み・例文・類語

しゃくり【噦・噦噎】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「さくり(噦)」の変化した語 )
  2. しゃっくり(噦)
    1. [初出の実例]「病は心に随て転ずるかと覚。世間にしゃくりする人、虚言(そらごと)をもし、わびつべきことをも云ひつげつれば、〈略〉その病止る也」(出典正法眼蔵随聞記(1235‐38)六)
    2. 「びっくりと・させて呃逆(シャクリ)を留てやる」(出典:雑俳・奈良土産(1694))
  3. しゃくりあげて泣くこと。さくり。
    1. [初出の実例]「いふままにしゃくりもよよとなくをきくに」(出典:有明の別(12C後)二)

しゃく・る【噦】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
  2. しゃっくりをする。さくる。
  3. しゃくり泣きをする。すすり泣く。さくる。
    1. [初出の実例]「『いままでつれなくてやみぬるかなしさよ』とて、しゃくりもあへず泣くめり」(出典:撰集抄(1250頃)九)
    2. 「声は何時しか嗚咽(シャク)って意気地ない涙がほろほろこぼれて来た」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉四)

しゃっくり【噦・吃逆】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しゃくり」の変化した語 ) 横隔膜けいれん性の収縮を起こし、声門が突然開いて音をだす現象。ふつう、繰り返して起こる。
    1. [初出の実例]「機関車が短い吃咳(シャックリ)のやうな汽笛を鳴らしては」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏)

さくり【噦・噦噎】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 横隔膜の痙攣(けいれん)で、息が急に吸い込まれるときに発する音声。しゃっくり。しゃくり。〔十巻本和名抄(934頃)〕
  3. 声を引き入れるような泣き声で泣くこと。しゃくり上げて激しく泣くこと。〔享和本新撰字鏡(898‐901頃)〕

さく・る【噦】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 横隔膜の痙攣(けいれん)で息を急に吸い込む。しゃっくりをする。また、しゃくりあげながら泣く。泣きじゃくる。
    1. [初出の実例]「哽噎 ムセブ サクル ナク」(出典:観智院本名義抄(1241))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android