四万(読み)しま

改訂新版 世界大百科事典 「四万」の意味・わかりやすい解説

四万[温泉] (しま)

群馬県北西部,吾妻(あがつま)郡中之条町の北部にある温泉。四万川上流部の渓谷に臨む,温泉口,山口,新湯(あらゆ),日向見(ひなたみ)の4温泉の総称で,四万温泉郷とも呼ばれる。開湯の歴史は古く,源頼光の四天王の一人碓井貞光の発見とか,坂上田村麻呂が奥羽征討のおり湯宿を設けたとかいわれ,伊香保草津とともに北関東の名湯として知られた。セッコウ食塩泉,43~82℃。旅館,民宿のほか新湯と日向見の間には企業などの保養施設もある。1954年に国民温泉に指定された。地元資本の温泉旅館が多く,平地がきわめて少ないこともあり,新しい旅館の進出はあまりみられない。観光客のほか,7~10日くらい滞在する湯治客も多い。近くに日向見薬師,嘉満ヶ淵(かまふち)があり,ここから法師ほうし)温泉へ抜ける赤沢林道は好ハイキングコースとして知られる。JR吾妻線中之条駅からバスの便がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「四万」の意味・わかりやすい解説

四万[温泉]【しま】

群馬県吾妻(あがつま)郡中之条町,吾妻川の支流四万川に沿う国民保養温泉。含石膏苦味泉,弱食塩泉など。43〜82℃。温泉口,山口,新湯(あらゆ),日向見(ひなたみ)の4湯があり,古くから草津,伊香保とともに上毛三名湯といわれる。中世上杉氏が入湯したと伝え,山口は江戸時代には浴湯2ヵ所,湯宿10ヵ所で,頭痛脚気などに効くとされた。日向見薬師堂紅葉の美しい赤沢林道がある。吾妻線中之条駅からバスが通じる。
→関連項目上信越高原国立公園中之条[町]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android