土橋八千太(読み)ツチハシ ヤチタ

20世紀日本人名事典 「土橋八千太」の解説

土橋 八千太
ツチハシ ヤチタ

明治〜昭和期の天文学者,カリトック司祭



生年
慶応2年10月28日(1866年)

没年
昭和40(1965)年3月11日

出生地
長野県諏訪

経歴
明治15年カトリックに入信。19年上海に渡りヨハネ学院に入学、21年イエズス会入会。29年渡欧し、パリ大学で5年間にわたって数学力学、天文学を学んで学位を取得し、上海に帰る。37年余山天文台副台長、震旦大学教授をつとめ、44年帰国。この間、儀象考成による中国恒星図を作成し、星図中の恒星の西洋名を決定した。上智大学創立と共に教授に就任し、のち総長になった。著書に「邦暦西暦対照表」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「土橋八千太」の解説

土橋八千太 つちはし-やちた

1866-1965 明治-昭和時代神父,天文学者。
慶応2年10月28日生まれ。土橋長兵衛の兄。明治21年上海でイエズス会にはいる。フランスにわたり天文学,神学などをまなび司祭となる。上海にもどり余山天文台副台長をつとめ,44年帰国。上智大の創設に参加,昭和15年総長。昭和40年3月11日死去。98歳。信濃(しなの)(長野県)出身著作に「邦暦西暦対照表」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「土橋八千太」の解説

土橋 八千太 (つちはし やちた)

生年月日:1866年10月28日
明治時代-昭和時代の神父;天文学者
1965年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android